本日は「451〜500まで」。
●「454 colleague 同僚」
「talk with a colleague 同僚と話をする」
「=coworker, co-worker」「=associate」の言い換えに注意。
●「455 patron 愛用者、利用者」
「library patron 図書館の愛用者」
「=loyal customer」「=frequent customer」の言い換えに注意。
●「469 contribute 貢献する、寄付する」
「contribute to a team チームに貢献する」
名詞の「contribution 貢献、寄付、寄稿」もチェック。 「a magazine full of interesting contributions 興味深い寄稿が満載の雑誌」。
●「471 promptly すばやく、(時刻)きっかりに、即座に」
「The meeting starts promptly at 1 P.M. 会議は午後1時ちょうどに始まります」
「sharp」にも「きっかりに」の意味があるのですが、「=at 1 P.M. sharp」のように置く位置が異なることに注意!!
●「478 specify 明確に述べる、明記する」
「the regulations clearly specify that 規則には〜とはっきり記されている」
名詞の「specification 仕様、仕様書」に注意。「specifications」と複数形で使われることが多く、略した「=specs」もチェック。
●「484 circulation 発行部数、流通、(図書館の)貸出」
「a daily circulation of 30,000 1日3万の発行部数」
「a circulation desk 図書館の貸出カウンター」の意味も覚える。
●「494 substantial かなりの、頑丈な」
「reduce costs by a substantial amount かなりの額のコストを削減する」
「かなりの=significant」「=considerable」はセットで覚える。
●「496 coverage 報道、(保険の)補償」
「media coverage メディアの報道」
「insurance coverage 保険の補償、保険でカバーされる範囲」の意味もチェック。
●「498 refreshment 軽い飲食物」
「Refreshments will be served 軽食が出ます」
「=snack 軽い食べ物」もチェック。
●「499 reliable 頼りになる」
「a reliable secretary 頼りになる秘書」
「=dependable 頼りになる」「=trusted 信頼のおける」も覚える。
※現在、「TOEIC目標スコア達成2カ月コース」の受講者を募集しています。今年こそ目標達成しましょう!! ぜひサイトをチェックしてみてください😊
【コラム00010:「金フレ」をとことんやりこむ編—「401〜450まで」】
本日は「401〜450まで」。
●「401 lately 最近、この頃」
「I haven’t seen Tex lately 最近テックスを見ていない」
「lately」は、少し前から「現在」までを表すので、原則、「現在完了形」で使われる。
「recently 最近」は今から少し前の「過去」を表すので、「過去形・現在完了形」で使われる。「I recently bought a printer 私は最近プリンターを買った」。
●「404 ensure 保証する、請け負う」
「ensure that the products are safe 製品が安全であることを保証する」
「assure 保証する、請け負う」との違いに注意。「assure」は、「assure〈人〉that SV SがVすることを〈人〉に請け負う」の形をとる。
「assure Tex that he will be promoted テックスに彼が昇進することを保証する」。
「ensure」は、「ensure〈人)that…」の形はなく、「ensure that SV SがVすることを保証する」の形をとることに注意。
●「406 notify 知らせる」
「notify employees of the change 従業員に変更を知らせる」
「notify <人> of… <人>に…を知らせる」「notify <人> that SV SがVすることを<人>に知らせる」の形をとる。
「=inform <人> of…」「=inform <人> that SV」も同様。
●「408 eligible 資格がある」
「Employees are eligible to receive paid holidays 社員は有給休暇を受け取る資格がある」
「be eligible “to do”」の不定詞を伴う形に加え、「be eligible “for <名詞>” <名詞>の資格がある」の形も覚える。「=Employees are eligible for paid holidays」。
●「410 complimentary 無料の」
「a complimentary breakfast 無料の朝食」
「=free」との言い換えで頻出するので必ず覚える。
●「415 inventory 在庫(表)、棚卸」
「reduce inventory 在庫を減らす」
「=stock 在庫」も覚える。
●「416 extensive 詳細な、幅広い、大規模な」
「extensive analysis 詳細な分析」
「幅広い」「大規模な」も覚える。
「extensive experience 幅広い経験」
「extensive renovations 大規模な改装」。
●「423 valid 有効な」
「valid until the end of May 5月末まで有効な」
「=good 有効な」も覚える。
●「425 renovate 改装する」
「a newly renovated library 新しく改装された図書館」
「改装する」系の単語も覚える。「repair 修繕する」「remodel 改築する」「restore 修復する」「refurbish 改装する」。
それぞれの意味は厳密に言えば異なるが、ただTOEICではこれらが選択肢に並んで、細かい違いを答えさせる問題は出ない。
さらに解説にある通り、「『reform』は、システム等を『改善する』の意味で、『改装する』の意味ではない」。
●「430 assembly 組立、集会」
「assembly line workers 組立ラインの作業員」
「assembly line 組立ライン」は名詞+名詞の「複合名詞」であることに注意。
●「438 prior 前の」
「prior to the meeting ミーティングの前に」
「prior to」の「to」は前置詞なので、後ろに名詞や動名詞が続くことに注意。
「prior to founding a company 会社を設立する前に」。
●「445 quarterly 形容詞:年に4回の、四半期ごとの 副詞:年に4回」
「a quarterly magazine 季刊誌(年に4回発行される雑誌」
Part 7で「four times a year」との言い換えに注意。
【コラム00009:「金フレ」をとことんやりこむ編—「パート1重要語100」の「51〜100」まで】
本日はp90「Supplement 1のパート1重要語100」の「51〜100まで」。
●「51 instrument 楽器」
「He’s playing an instrument 彼は楽器を演奏している」
「(musical)instrument」は「guitar」や「piano」の「上位語」。
「●83 cookware 調理器具」も「pan 浅い鍋」「● 47 pot 深鍋」などの「上位語」。「●94 utensil 調理器具」は特に「spoon スプーン」「fork フォーク」などを表す「上位語」。
●「53 cargo 貨物、積み荷」
「They’re loading some cargo onto a ship 彼らは貨物を船に積み込んでいる」
「●45 load… …を積み込む」でも出てきたが、「load」はよく登場するので覚える。「They’re loading some boxes onto the truck 彼らはトラックに箱を積み込んでいる」。
●「59 reflect(像を)映す、反映する」
「Buildings are reflected in the water 建物が水面に映っている」
Part 1によく登場するこういった無生物主語の表現に慣れる。
●「63 lead to… …(道等が)に通じる、つながる」
「Some steps lead to a building 階段が建物に続いている」
上記と同様。
●「64 sit opposite 向き合って座る」
「They’re sitting opposite each other 彼らはお互いに向き合って座っている」
「=They’re sitting facing each other」。
●「69 intersection 交差点」
「Some people are waiting at the intersection 数人が交差点で待っている」
道路系で登場する用語をチェック。「●18 crosswalk 横断歩道(=pedestrian crossing, zebra crossing)」「●24 walkway 歩道(=sidewalk, pavement)」「●77 curb 縁石(歩道と車道の間にある石の段差)」。「●92 pedestrian 歩行者」。「●98 lamppost 街灯柱」。「traffic light 信号(=traffic signal)」。「driveway 私道」。
「●74 exit(場所から)出る」
「A woman is exiting a vehicle 女性が乗り物から出ようとしている」
「exit…」は「…(場所から)出る」の意味であることに注意。
●「84 overlook 見下ろす位置にある」
「High-rise buildings overlook the water 高層ビルから水面が見下ろせる」
こういった無生物主語の表現に慣れる。
●「88 unattended(担当の)人がいない」
「The reception desk is unattended 受付に人がいない」
「unattended」には「(荷物などが)放置された」という意味もあり、「Some vehicles have been left unattended on the street 何台かの車が通りに放置されている」と「leave」とともに使われたりするので注意。「leave O C OをCの状態のままにしておく」。
●「89 awning 日よけ」
「Some people are standing under an awning 数名が日よけの下に立っている」
まず発音が「オーニング」ということに注意。そして、「日よけ」がどういうものかgoogle画像検索をしてチェックしておくのがいいです。私はイタリア料理屋などの店先にある日よけをイメージします。「●100 canopy 天蓋(四本の柱の上に布製の屋根が付いたテント状の物)」。「天蓋」で私がイメージするのは運動会などで見られるテントです。
もちろん問題によって「awning」や「canopy」の形は異なりますが、自分の中で主となるイメージはつくっておいたほうがいいです。
●「91 unoccupied 使われていない」
「The chairs are unoccupied 椅子は使われていない」
こういったTOEIC特有の表現はそのまま覚える。
●「96 window pane 窓ガラス」
「Workers are cleaning the window panes 作業員が窓ガラスを清掃している」
「window sill 窓台(窓下の外側または内側にある横材で,よく植木鉢などが置かれる)」も覚える。こちらもgoogle画像検索を!!
【コラム00008:「金フレ」をとことんやりこむ編—「パート1重要語100」の「1〜50」まで】
本日はp90「Supplement 1のパート1重要語100」の「1〜50まで」。
Part 1「写真描写問題」の対策の一つとしては、やはり、よく登場する定番の表現を覚えること。
そして、「本が積まれている写真なら、『Some books are stacked』もしくは『Some books are piled (up)』が問われるかもしれない」と音声を聞く前に予想できるようになるとグッド!!
さらに「cupboard 食器棚」などの定番単語を、音声で聞いても一瞬で理解できるようになるまで音声を使った勉強もすること。
●「1 face(〜の方を)向く
「They’re facing each other 彼らは向き合っている」
逆の意味も覚える。「They’re facing away from each other 彼らはお互いに背を向けている」。「face away from… …に背を向ける」。
●「2 wear 着用する、着る」
「A man is wearing headphones 男性がヘッドホンを着用している」
服や手袋のみならず、ヘッドホンや眼鏡、アクセサリーも「wear」を用いる。「put on… …を身につける」との違いに注意。「put on」の場合は、「今まさに身につけようとしている最中」の写真でないと不正解。
●「13 lean 寄りかかる、もたれる」
「A ladder is leaning against a building ハシゴが建物に立てかけられている」
こういったPart 1に特有の無生物主語の表現を地道に覚えていくのが大事。
「●23 Ladders are propped up against a wall ハシゴが壁に立てかけられている」の表現とともに覚える。
「lean over 上に身を乗り出す、身をかがめる」の意味も覚える。「He’s leaning over a fence 彼は柵から身を乗り出している」。
●「15 polish 磨く」
「The floor is being polished 床が磨かれている」
動作動詞に「being」が付いているときは、「人が写っていて、動作を行っている最中」の写真でないと不正解。
●「16 lid フタ」
「A man is holding a lid open 男性がフタを手に持って開けている」
「hold O C OをCのままにしておく」の表現もチェック。
●「20 hang(絵などが)かかる」
「Some picture are hanging on the wall 絵が壁にかかっている」
他動詞「hang… …をかける」の意味もあることをチェック。
●「27 water 水をかける」
「A woman is watering some plants 女性が植物に水をやっている」
「water」などの定番名詞の動詞の表現に注意。
「dust… …のほこりを払う」「bag… …を袋に詰める」など。
「She’s dusting a shelf 彼女は棚のほこりを払っている」
「The woman is bagging groceries 女性が食料品を袋に入れている」。
●「35 place 置く」
「Printers have been placed against the wall プリンターが壁際に置かれている」
「=Printers have been positioned against the wall」。参考「●57 A desk is positioned between chairs 机が椅子の間に置かれている」。
「printer」は「プリンター」のほか、「印刷業者」の意味もあるのでチェック。
●「39 cast a shadow 影を落とす」
「A ladder is casting a shadow ハシゴが影を落としている」
無人の写真に影が写っていたら、「この表現がくるかも」と準備できるように。
●「40 page through… …のページをめくる」
「He’s paging through reading material 彼は読み物のページをめくっている」
「reading material 読み物」といった「上位語」に注意。「上位語」とは、ここでいう「book」や「magazine」のグループ名の総称のこと。しかも「reading material」は読み物全般をあらわす「不可算名詞」。
「●51 instrument 楽器=musical instrument」も「guitar」や「piano」の「上位語」。
●「49 stack 積み重ねる」
「Some dishes are stacked on a table お皿がテーブルの上に積み重なっている」
「be stacked」とイコールの「=be piled (up)」を覚える。
【コラム00007:「金フレ」をとことんやりこむ編—「351〜400まで」】
本日は「351〜400まで」。
●「369 loyal 忠実な」
「loyal customers 常連の顧客」
「=patrons」「=frequent customers」も覚える。
●「374 committed 熱心に取り組む、献身的な」
「We are committed to providing quality service 当社は質の高いサービスを提供することに熱心に取り組んでいます」
「be committed to…ing」「=be dedicated to…ing」「=be devoted to…ing」は3つセットで覚える。
●「377 enable 可能にする」
「enable staff to work from home スタッフが自宅で仕事をすることを可能にする」
「enable〈人〉to do」の形をとることに注意。ほか、「=allow 〈人〉to do」「=permit 〈人〉to do」もチェック。
●「379 existing 従来の」
「existing customers 従来の顧客」
Part 7で、新規顧客ではない正解の根拠となるケースがある。
●「381 proceed 進む」
「proceed to the boarding gate 搭乗口に進む」
「自動詞」なので、直後に名詞の目的語は置けない。
●「382 prevent 防ぐ、阻む」
「Tex prevented us from entering the room テックスは私たちが部屋に入るのを妨げた」
「prevent〈人〉from …ing 〈人〉が…するのを妨げる」の形で覚える。「=hinder 〈人〉from …ing」。
【コラム00006:「金フレ」をとことんやりこむ編—「301〜350まで」】
本日は「301〜350まで」。
●「301 deposit 名詞:頭金、敷金、保証金 動詞:預け入れる」
「a security deposit 安全保証金」
解説の「代金や契約金の一部を最初に支払うのがdepositで、残りがbalance」、を覚える。
●「306 recognize(業績等を)認める、(人を)称える、識別する」
「Our products are recognized for their
quality 当社の製品は品質の高さで認められています」
「(人を)称える」「識別する」もチェック。
「I recognize his efforts 私は彼の努力を称えます」
「I can recognize him even in a crowd 私は人ごみの中でも彼を見分けることができる」。
●「311 capacity(生産)能力、収容能力、役割」
「production capacity 生産能力」
「役割」の意味も覚えるとグッド!!
「in my capacity as manager マネージャーとしての私の役割」。
●「315 accompany 添付する、同行する」
「The book is accompanied by a CD その本にはCDが付いてきます」
「accompanying documents 添付の書類」の「accompanying」。イコールの意味の「enclosed」や「attached」とは違って、「accompanied」ではないことに注意!!
●「321 emphasize 強調する」
「emphasize a point ポイントを強調する」
解説の「=stress, highlight, underscore」、「emphasis 名詞:強調、重点」の例「put/place emphasis on X Xに重点を置く」も覚える。さらにここに書かれていない「強調する=underline」も覚えるとグッド!!
●「323 crowded 混雑した」
「The town is crowded with tourists 町は旅行者で混雑している」
同義語の「=be congested」、さらには、「(道路などが)渋滞した=be backed up」「=be bumper-to-bumper」まで覚えたら完璧!!
●「328 function 名詞:機能 動詞:機能する」
「basic functions 基本機能」
「パーティー、イベント」の意味も覚える。「a charity function チャリティイベント」。
●「331 assure 保証する、請け負う」
「assure Tex that he will be promoted テックスに彼が昇進することを保証する」
例文の「assure〈人〉that SV SがVすることを〈人〉に請け負う」の形を覚える。
まぎらわしい「ensure」は、「ensure〈人)that…」の形はなく、「ensure that SV SがVすることを保証する」の形をとることに注意。
●「334 permit 名詞:許可証 動詞:許可する」
「a construction permit 建設許可証」
「permission 許可」は「不可算名詞」で、「permit」は「可算名詞」という違いに注意。Part 5に出る。
●「340 regret 残念に思う」
「We regret to inform you that 〜をお知らせすることを残念に思います」
このままの表現が出るので覚える。
●「350 shuttle 定期往復便」
「free shuttle service 無料の送迎サービス」
Part 7の「ホテルに含まれる(or 含まれない)サービスは?」の答えの根拠になるサービス内容のひとつ。
【コラム00005:「金フレ」をとことんやりこむ編—「251〜300まで」】
本日は「251〜300まで」。
●「251 familiar よく知っている、おなじみの」
「I am familiar with the area 私はその地域をよく知っています」
動詞の「familiarize 慣れ親しませる」もチェック。「Please familiarize yourself with the new system 新しいシステムに慣れ親しんでおいてください」といった表現はPart 5で出る。
●「256 significant かなりの、大幅な、重要な」
「a significant increase in profits かなりの利益増」
同義語の「considerable」「substancial」は頻出なのでセットで覚える!!
●「257 occasion 特別な行事、(何かが起こる)時、好機」
「a special occasion 特別な行事」
「時」「好機」の例文も覚える。
「I’ve met Mr. Kato on several occasions 加藤さんに何度かお会いしました(※前置詞の「on」を伴う)」
「a perfect occasion ちょうどよい機会」。
●「261 advanced 進んだ、上級の、高度な」
「advanced technology 先端(進んだ)技術」
「advance 事前の、前もっての」との違いに注意。「advance notice 事前告知」「advance payment 前払金」。
●「264 decade 10年間、10年」
「over the past two decades 過去20年間に渡って」
解説の通り、「Part 7で、ten yearsとの言い換えに注意」。
●「280 honor 動詞:称える、(契約等を)守る 名詞:名誉」
「honor an employee 社員を称える」
「(契約等を)守る」の意味も覚えるとグッド!!
「honor a contract 契約を守る」。
●「283 electronic 電子の、電子的な」
「personal electronic devices 個人用の電子機器」
副詞の「electroninally 電子的に、オンライン上で」に注意。Part 7などで、「このコンテストに応募する方法」の答えとして、「electroninally」が本文にあれば、「through the Internet」が正解になる。
●「290 worth 価値がある」
「The book is worth reading その本は読む価値がある」
ここでの「worth」は前置詞としての扱いで、後に名詞や動名詞が続くことをおさえる。「worth the expense 出費の価値がある」。
●「292 overnight 形容詞:一晩の、翌日配送の 副詞:一晩」
「free overnight delivery 無料の翌日配送」
Part 7などで、「荷物はいつ届くか」の正解の根拠として登場する。
●「295 hesitate ためらう」
「Please do not hesitate to contact us 遠慮することなくご連絡ください」
「=Please feel free to contact us」とともに定番の表現なのでこのまま覚える。
※現在、TOEIC目標達成2カ月コースの受講者を募集しています。ご興味あらばサイトをチェックしてみてください😊
【コラム00004:「金フレ」をとことんやりこむ編—「201〜250まで」】
本日は「201〜250まで」。
●「205 develop(計画等を)作り出す、開発する、(スキルを)高める」
「develop a plan 計画を作り出す」
下記の意味もチェック!!
「develop a product 製品を開発する」
「develop a skill スキルを高める」。
●「207 reasonable(値段が)手ごろな、妥当な」
「a reasonable price 手ごろな値段」
解説にある、同様に価格を表す形容詞「affordable 手ごろな」「competitive 他に負けない」「inexpensive 安価な」も要チェック。
●「212 expand 拡大する、進出する」
名詞の「expansion 拡大、進出」も注意。「expansion into the Asian market アジア市場への進出」。さらに「expansion」の同義語「foray」も覚えたら完璧。
●「214 recommendation 推薦」
「a letter of recommendation 推薦状」。「=a letter of reference」も覚える。
●「217 seek 探し求める」
「seek interns for the seminar 夏季研修生を募集する」
「seek」は「seek to… …をしようと努める、試みる」の表現もあるが、直接目的語をとる「他動詞」の用法も大事。
●「218 entry エントリー(作品)、入場」
「the winning entry 入賞したエントリー作品」
「入場」の意味も重要。「Entry to the exhibition costs 5$ 展示会への入場は5ドルです」。Part 5で「entrance 入口」との違いを問われる。
●「219 claim 名詞:申し立て、主張、所有権 動詞:主張する、所有権を主張する」
「file a claim 申し立てを行う」
「関連語」の「baggage claim 空港の手荷物受取所」、「unclaimed 持ち主不明の」を覚える。「unclaimed baggage 持ち主不明の手荷物」。
●「225 attach 添付する」
「I have attached my resume 履歴書を添付しました」
解説にある、「Part 7では、attach/enclose(同封する)/accompany(添える)/include(含む)の言い換えに注意」とあるように、頻出なので覚える。
●「230 estimate 名詞:見積もり 動詞:見積もる」
形容詞の「estimated 推定の、おおよその」はPart 5に出る。「an estimated time of arrival 到着予定時刻」。
●「235 establish 設立する、創立する」
「establish a business 会社を設立する」
解説には、「名詞の『establishment』は『設立』以外に、『施設』の意味があり、文脈によって『店』『レストラン』『ホテル』等さまざな意味になる。Part 7によく出てくる表現なので覚えておこう」と書かれている通り、これはチェックです。
●「236 option 選択肢、オプション」
「an option to change the date 日付を変更する選択肢」
形容詞の「optional 任意の、強制ではない」をチェック。Part 7などで、「mandatory 強制の、必須の」との違いで、「会議などの参加について」、「任意なのか、必須なのか」で問われることがある。
●「239 specific 具体的な、特定の」
「a specific example 具体的な例」
「a specific field 特定の分野」の「特定の」の意味も覚える。
●「244 related 関連した」
「experience in a related field 関連分野での経験」
「related to X Xに関連した」の同義語「=relevant to X」もチェック。
●「247 concerning 〜に関する」
「any questions concerning the order 注文に関する質問」
同義語の「regarding」「in/with regard to」「pertaining to」もチェック。上記の「related to」「relevant to」などとほぼイコール。